こんにちは、はや太郎です。
今回は、前回の記事でご紹介した「【新しい生活様式】オンライン・電子化は進んでるの?」の続きの記事となります。はや太郎の身近な所の変化、最後に各国の今の状況をご紹介していきたいと思います。
それでは早速いってみよー。
[:contents]
1.身近な所の変化
コロナをきっかけに変化した事が結構あります。一部の取り組みはすでに当たり前になっているので意識しないと忘れてしまいがちになりますね。
1.1.ソーシャルディスタンス
皆さん「ソーシャルディスタンス」という言葉ちゃんと覚えてます?
コロナをきっかけに並ぶ事が必要な所は間隔を開けて並ぶようになりましたね。スーパーやコンビニのレジへの列。駅の窓口の列など。今では当たり前になりました。
1.2.消毒液の設置
今ではどのお店にも店頭に消毒液が置かれるようになりました。はや太郎も必ず消毒するようになりました。
自粛中はなんと消毒液が盗難される事件もあったそうですよ😣
マスクもそうでが、最近は消毒液が手に入るようになりましたね。たまに変な香料が入っていてものすごく変なにおいがするものも販売されているようなので口コミには注意です😂
1.3.デリバリーの継続
目にする飲食店は基本デリバリーを継続しているように見えます。自粛が明けたといっても、すぐには客足戻らないんでしょうね。
そういえば与沢翼さんがこんなこといってました。
まさにその通りでどうやって遊んでいたか忘れてしまったし、まだちょっと飲みに歩くとかは躊躇しちゃいますね。
6月15日からタイでは夜間外出禁止令が解除されるそうです。もう何ヵ月も夜は家にいたから今となっては夜間の徘徊ってどんな感じだったっけなってイメージ。
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) June 12, 2020
2.仕事関連の変化
はや太郎の勤め先や取引先でも変化がありました。皆さんのところはいかがでしょうか?
2.1.電車の混雑緩和
はや太郎は電車通勤です。
やはり自粛中に比べ人は増えましたがコロナ禍前に比べると若干人は減っています。通勤途中から椅子に座れる確率が増えました。
おそらくテレワークの継続と時差出勤を継続している企業が結構あるんでしょうね。
そういえばJR東日本が7月中旬にリアルタイムで電車の混雑状況を確認できるアプリをリリースするとの情報がありました。期待大!!
電車の混雑状況 リアルタイムで確認可能アプリ導入 JR東日本 | NHKニュース
2.2.テレワークと時差出勤の継続
実際に取引先の企業の一部ではテレワークが継続されていますし、はや太郎の会社でも事務職の人間は基本テレワークと時差出勤を継続しています。
はや太郎も週1~2回でいいのでテレワークがしたい・・・( ^ω^)
一度休みの日に仕事を持って帰った事があったんですが、仕事がとってもはかどりました。事務作業が進む進む😄
ちなみに時差出勤とは違いますが、社員はみんな残業が減りましたね。自粛期間中は定時上がりが基本だったのが体に染みついたのかもしれません。
2.3.対策室の発足
はや太郎の会社では今後のコロナウイルス第二波への備えや新しい生活様式に対応する為に対策メンバーが選ばれました。
消毒液やマスクの備蓄に始まり、毎日の体温測定と記録、座席の間に間仕切りを置いたり、来客時も基本マスクで対応したりと結構徹底しています。
3.各国の状況は
日本国内では全国の緊急事態宣言が解除され3週間がたちました。
東京都では東京アラートも解除され、休業緩和ステップ3に移行されましたが連日感染者が20人を超えています。歌舞伎町関連以外にも感染経路不明者がそれなりに出ているようなのでまだまだ油断は禁物です。
さて国外の状況はどうなんでしょうか。ちょっと調べてみましたが、まだ収束とは言えない状況が続いています。
※下記の感染者数などの数字はGoogleニュースのコロナウイルス(COVID-19)より抜粋しています。
※6月16日23:00の情報を利用しています。
3.1.アメリカ合衆国
累計感染者数:2,155,950人
感染者数ダントツのアメリカ合衆国。累計感染者数は全世界感染者数の約27%となっています。
各州ではデモの影響もあり感染者数が増加傾向だという話で再びロックダウンとなる可能性も出てきているようです。
最初は「マスクなんてつけるか!」といっていたアメリカの人たちも、最近ではマスクの着用を義務づけているところが増えた為、着用がかなり浸透してきているようですがまだまだ安心できませんね。
3.2.ブラジル
累計感染者数:891,556人
いつのまにか感染者数第2位の国、ブラジル。あれいつの間に欧州より増えたの?と思って調べたら、そもそも経済優先だったのもあり最近になって感染者が増えているようですね。
ブラジルも含めた南米の国は最近になって感染者が増えています。WHOもコロナの新たな震源地として警戒を呼び掛けています。
3.3.ロシア
累計感染者数:545,458人
最近の感染者数は横ばいです。
ワクチン開発競争にも参戦したそうです果たしてどこの国がいち早くワクチンを開発するのか。
6月12日、厚生労働省はブラジル、ロシアなどから到着した男女5人が新型コロナウイルスに感染していたと発表しました。国際線はまだまだ危険です。
3.4.欧州
イギリス、ドイツ、フランスなどの欧州の各国では感染者数が下降傾向です。経済も再開し始めてます。
まあこんな発言が出てる位ですから、落ち着き始めているんでしょうね。
イギリスのロックダウン、「1週早ければ死者半数も」 元政府顧問 - BBCニュース
ちなみにこの発言をした元政府顧問のファーガソン教授は、ロックダウン中に移動の制限などのルールを破ったとされ、政府顧問を辞任しています・・・
3.5.インド
累計感染者数:343,091人
6月12日に確認された感染者数がこれまでの最多となったインド。感染者数は前日から1万人以上増加したとのことから急激に感染者が増えているのが分かります。
元々は厳しい封鎖処置をとってきていたが段階的に緩和してから急激に増えたようで、特に首都のニューデリ―の感染者数の増加が深刻です。再度ロックダウンとなる可能性があります。
その他中東の地域でも感染者数が増加傾向とのことで、先進国から発展途上国へ流行がシフトしたといえる状況です。
最後に
身近な話からいきなり世界規模の話になっちゃいました。。。
あらためて思ったのが日本国内だけの数字にフォーカスを当てていると世界各国の情報があまり頭に入ってこないという事。調べてみると、コロナウイルスはまだまだ猛威を振るっているんだなと再認識しました。
韓国では一度早い段階でコロナ収束となっていましたが感染者が増加し外出自粛を無期限延長することとなりました。日本も同じ道をたどらないようにしないといけませんね・・・はや太郎も引き続き油断せずに過ごしていきたいと思います。
皆さんも対策色々されていると思いますが今一度「新しい生活様式」をしっかりと認識した上でとれる対策は取っていきましょう。
またコロナだけではなく北朝鮮やインドに中国などちょっと危険な情勢が続いてますね・・・
日本も他人事じゃないですからね。国外のニュースにも目を向けていこうと思います。
北朝鮮 ケソンの南北連絡事務所爆破 韓国 対応を協議 | NHKニュース
\合わせて読みたい/
それでは今回の記事はこの辺で
最後までお読みいただきありがとうございました。
サラリーマンはや太郎
↓↓ここだおぉ(´・ω・`)↓↓
\#ブログもTwitterも相互フォローします!/