Web
Analytics

花太郎BLOG

夫婦で始めた日々のblog日記。色々な事を発信していきます♪

花太郎BLOG4

 NEW! PICKUP
● 夏!『2カ月で8キロ減量』ダイエット録
●『本当に美味しい』テイクアウト、その他グルメレビューをお届け♪
●『LINEおばさん絵文字』注※スタンプじゃなくて絵文字です

【引っ越し】原状回復費の借主負担を減らす住み方



賃貸 部屋を綺麗に

どうもこんにちは。はや太郎です。

最近サボり気味だった賃貸に関する記事です🤗

まだまだ引っ越しシーズンの真っ最中。今回の記事はタイトルにあるとおり

原状回復費の負担を少しでも減らす住み方についてお話していこうと思います。

 

 

内容的には一般的なものが多いです😀

しかし、この業界で働いているとそんな事当たり前だろうと思う事が出来ていない人が多いのが事実です😂

 

 

この記事を見て( ゚д゚ )!と思った方は要注意ですよ。

早速行ってみましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

クロスは極力触れない

室内 クロス 壁

クロス=壁ですね。壁はあまり触らないように生活するのが一番です。

 

 

そんな生活できるか!!( ' ^'c彡☆))Д´) パーン

ごめんなさいそうなりますよねw

 

 

極論過ぎましたので現実的なラインでお話すると

ガイドラインで定められている「経年変化、通常の使用による損耗等」に該当するものが何かをしっかり把握していればいいのです🤗

 

 

経年変化、通常の使用による損耗

  • 冷蔵庫やテレビ等に電気焼け
  • 日照などによる変色(家具跡等)
  • エアコン設置によるビス穴や跡
  • ポスター等を設置する為の画鋲・ピンなどの穴
  • 手垢等

 

はい🤗上記以外は基本借主負担になります。

常識の範囲で生活すれば特段負担となることはほとんどありません。

 

 

しかしわざとではなくても

何か固いものをぶつけてしまってクロスが削れたりめくれたり、

擦り傷が出来たり等は借主の過失ですね。

 

 

最近はネットショッピングが多いのでダンボールを運ぶときは注意ですね。

あとは意外と洋服やカバンがぶつかったりとか・・・

何気ない普段の生活の中での小さな不注意に注意です🙂

 

 

そう考えると「クロスは極力触れない」はあながち間違いとは言えないですね😂

 

 

 

 

床に何も置かない

室内 フローリング 床

だから・・・( ' ^'c彡☆))Д´) パーン

こちらも基本的にガイドラインで定められている「経年変化、通常の使用による損耗等」に該当するものが何かをしっかり把握してください😎

 

 

経年変化、通常の使用による損耗

  • 日照等による畳の変色、フローリングの色落ち
  • 家具の設置による床、カーペットのへこみ、設置跡

 

「床に何置くな=そこで生活するな」ですからね。

ですので家具を置いた際に出来る設置跡は「通常の使用による損耗」に当たります。

 

 

注意してほしいのは家具を移動した時に出来た擦り傷等です。

家具跡といえば家具跡ですが、これは別物🤔

家具等を移動する場合は引きずらず必ず持ち上げましょう。

 

他には何かを落として出来たへこみや、

ジュースや洗剤をこぼしてしまったがそのまま放置したことによる変色等。

これらもアウトです🙂

 

 

ペットを飼わない

賃貸 ペット禁止

ペットを飼うと確実に借主負担が増えます。当たり前ですよね。

 

 

ペットの匂いも気付かぬうちに染み付いてしまいますし、

猫とかだと壁を引っかいちゃいますしね。床も傷つくし。自分で修繕できないレベルになるのは明白です😅

ペット可の物件で猫だけは禁止の物件が多いのはその為でしょうね。

 

 

個人的に思う事は犬種にもよりますが犬は匂いが強いと思います。

猫に比べるとクロスやフローリングの傷のリスクは低いかもしれませんが、匂いの除去は大変です。ひどい場合にはクロスは綺麗だけど全部張り替えになるケースも😂

 

 

猫は排泄物の匂いが強いためトイレの管理とトイレ回りの掃除をしっかり行っていれば

匂いはほとんど問題ないでしょう。

 

 

いずれにしても一般的な修繕費用よりも高額な費用を払う覚悟が無ければペットは飼っちゃダメですよ。という事が言えますね🙂

 

 

 

 

タバコを吸わない

タバコ禁止

ヤニ汚れは程度によりますが通常のクリーニングの範囲を超えます。匂いも残りますしね。

 

 

基本的な考え方はペットの場合と一緒で、借主ご自身でタバコの匂いも色も全部掃除出来るなら良いと思いますが・・・

基本的に無理ですよね。

壁だけではなく天井や建具・床、換気扇、エアコン等全て綺麗にできますか?

 

 

私はできません😥

ちなみに換気扇の下での喫煙は100%ヤニ汚れを防げるものではありませんのでご注意ください😏

 

 

水回りは使ったら拭く

雑巾

浴室もキッチンも洗面所も極力使ったら乾いた布で拭くようにしましょう。

水滴が残ると水アカやカルキ汚れ、湿気でカビ等が発生します。

 

 

こちらを放置し続けると通常の清掃では落としきれない頑固な汚れに。

こういった頑固な汚れは通常のクリーニングでは落としきれないので「特殊洗浄費用」としてプラスで清掃費用を負担する事になります。

 

 

特に浴室は手入れの差が出やすいところ。浴室内が乾いているときに見てみると汚れがよくわかりますよ。

 

 

 こんなものもあるので良ければ🤩

www.hanataroublog.com

 

 

 

 

換気する

浴室 換気 

換気はこまめに行いましょう。

特に浴室は湿気がずっと残っているとカビの原因になります。

 

 

カビは普段の使い方で防げるものですからしっかり掃除しましょう。

市販のカビ用洗剤で十分清掃と予防はできます。

 

 

自炊しない

室内 換気扇 油汚れ

またもや極論w

油よごれの清掃は借主の負担になりますので負担したくないなら自炊しない!

 

 

とは中々いかないのでこちらもこまめに掃除を。

特にレンジフードは油と埃の汚れが蓄積されますしお掃除も大変。

市販のレンジフードフィルターを使うだけでかなり汚れを防止できるのでオススメです🤗

 

 

とにかく掃除

こまめに掃除する事が重要

とうとう気付かれましたね😂

ペットやタバコが原因の修繕は回避不可能ですが、

それ以外の事って基本的にちゃんと掃除や、汚れを防止する対策をしてればほとんど大丈夫な事ばかりなんですよ。

 

 

普段から掃除。これが一番なんです。

 

 

市販の洗剤で掃除出来る事。これを毎日ではなくてもいいので繰り返すだけなんです。

面倒かもしれませんが決して難しくはない!

そう思いませんか?😏

 

 

 

 

最後に

ブログ 最後に 締め

はい。専門的な知識ほとんどない記事でしたねw

でもそういう事なんだと思うのです。

部屋を綺麗に使うのって専門的な知識なんていらないんですよ。

だから難しい事ではないのです🙂

 

 

しかしそれが出来ない人がいるのも事実。なぜでしょうか?

教育でしょうかね🤔

今まで一度も掃除した事無いとか?(うらやましい)

 

 

皆さんも一度お部屋を見渡してみましょう。

意外と気付かぬうちに汚れている箇所があるかもしれません。

 

 

是非普段から掃除を!掃除が面倒な方はハウスクリーニング屋さんへ連絡を😆

 

 

f:id:shokochun:20191104121907p:plainサラリーマンはや太郎f:id:shokochun:20191104121907p:plain

 

✔ブログ村ランキングに参加していますよかったら下記ボタンを押してくださいf:id:shokochun:20191104121907p:plain

 

おしてみよう! ……ポチっとな

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

その他オススメf:id:shokochun:20191103130312p:plain

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー  お問い合わせ

©2019.花太郎BLOG.All rights reserved