Web
Analytics

花太郎BLOG

夫婦で始めた日々のblog日記。色々な事を発信していきます♪

花太郎BLOG4

 NEW! PICKUP
● 夏!『2カ月で8キロ減量』ダイエット録
●『本当に美味しい』テイクアウト、その他グルメレビューをお届け♪
●『LINEおばさん絵文字』注※スタンプじゃなくて絵文字です

当日無断キャンセルはどうやったらなくなるか考えてみた



f:id:hay0415t:20200119170100j:plain

こんにちははや太郎です😁

今日は考えてみたシリーズの記事です。

(いつからシリーズ化したんだ)

 

 

1月18日の記事ですがYahoo!ニュースにこんな記事がありました。

 

飲食店のキャンセルは結構前から問題化していたが、宿泊施設もなのかとちょっと驚き。

 

正月三が日の期間(繁忙期ですよね)で

栃木の栃木の塩原温泉郷と鬼怒川にある宿泊施設6つの高額部屋の予約をしていたが

 

全部無断キャンセル😫

 

ちなみに同一の氏名で10人の予約だったそうです。

被害額は総額200万円位とのことで施設側はこの人物に対して民事訴訟を検討しているとのこと。

 

露天風呂付き。しかも内風呂を備えていた豪華な部屋だそうだ。

 

また無断キャンセルした男性は那須塩原温泉の別の旅館に8人で宿泊していたとみられているとのこと。

 

なんでこんなことできるんでしょうね。

そもそも複数施設予約する必要はどこにあったのでしょうか。

 

 

 

 

なんで6か所も予約したのか

f:id:hay0415t:20191130213304j:plain

 
複数の旅館を選びたかった?

単純に同一人物が予約していたというなら色々予約取った中で

一緒に行く人達とどの旅館にするか選んでいたのかなと思ったり。

 

だとしてもなぜキャンセルしなかったのか。

 

ギリギリまで検討していてキャンセル料が発生する期間に突入したとか。

 

転売

多分これじゃないかなと思っている🤔

 

三が日という事もあって予約倍率も高いし値段も高い。

これは売れる!と思って

事前にいくつか予約入れといて、この予約を転売したんだと思った。

 

多分それが売れ残ってしまってそのまま放置したんじゃないかな。

 

無断キャンセルした男性は那須塩原温泉の別の旅館に宿泊していたというが

旅館予約を買った人達なんじゃないかなと思った。

 

いくら泊まりたいからと言って複数個所も予約したままにするのは明らかにおかしい。

 

 

 

 

転売について

f:id:hay0415t:20200119154407j:plain


ちょっと話がそれますが16日にもこんなニュースがあった。

 

 これはフリマアプリで商品を買ったのに家電量販店から商品が届いたという記事。

 

新手の詐欺かと言われてるけど

これはいわゆる「無在庫転売」だと思っている。

 

商品が手元にないのにフリマアプリやAmazonで商品を出品し、

注文が入ってから商品を購入し、購入した商品を発送するという手法。

 

在庫が売れ残ってしまうリスクもないし家電量販店から直発送なので梱包・発送の手間もないというもの。

 

 

Amazonやヤフオクは無在庫転売は禁止しています。

バレたらアカウント停止等の処置がされるみたい。

 

 

無在庫転売を勧める人は誰しもが

赤字在庫を抱えるリスクがない。法的には禁止されてない。と言ってます。

(((;´•ω•`;)))

 

何かしらの対策を取らないとこの手の話はなくなりませんね。

まだ全然流行ってるみたいだし。

 

 

 

 

当日無断キャンセルは防げないのか

f:id:hay0415t:20200119155240j:plain

全サービスキャンセル料とってしまえ

どのサービスも全部キャンセル料取ればいいと思う。

 

法律で定めてもいいんじゃないかレベル。

 

  • Aというサービスはキャンセル料取りません。
  • Bというサービスはキャンセル料取ります。
  • Cというサービスは時と場合によって変えます。

 

こんな感じでお店によって方針が違ったりするから

あの店は良いのになんでダメなの!」ってなる。全部統一しちゃいましょうよ。

 

当然、風邪ひいたからとかの当日キャンセルも例外なし。徹底するべき。

 

(((ง’ω’)و三 ง’ω’)ڡ≡シュッシュ

 

予約は全て事前決済化しちゃえ

昨今キャッシュレス化が進んでいます。

スマホ決済いろんなところ出してますよね。対応しているお店も増えてますし。

 

現金いらずの世の中になってきているので

この流れに合わせて予約制は全て前払いにしてしまえばいいと思う。

 

飲食店の席だけ予約の場合も予約料としていくらか最初に「預り金」を払ってもらう。

当日会計時に預り金分を差し引いて会計とかね。

 

 

 

 

最後に

f:id:hay0415t:20191124004729j:plain

今回なぜ当日無断キャンセルを記事にしようとしたか。

 

実は務めている会社で求人を出しているのですが、

面接当日のドタキャンが6割を超えているんです。しかも連絡無し。

 

中には二次面接も連絡無しで来ない人も・・・

 

はや太郎が面接するわけじゃないんですけどね。

面接担当の人事や役員・社長は面接の時間を空けているんですよ。

 

辞退連絡くらい簡単なのにね。

わざわざ電話する必要もないし転職サイトでメッセージ送れば終わりじゃないですか。

 

なのに連絡もなしに面接に来ない人の気持ちが理解できないなーと最近思っていた矢先に

この記事があったのでちょっと考えてみたんです😅

 

多分複数まとめて面接受けてていいところ見つかったんでしょうね。

入社しなければ関わることもないですからね。

 

でも一つ注意点。

 

同じ業界内で絞って仕事探している方。

意外と一つの業界に絞ると世の中狭いものなので、どこかで繋がりますよ。怖い怖い😏

 

 

 

さて今回の記事は色々と脱線しつつでしたがいかがだったでしょうか。

 

 

ようは仕組み作りですよね。

やろうと思えばいくらでも対策方法はあると思います。

 

やるならば徹底的に。それが当たり前になってしまえばいいのです。

 

皆さんはどう思われますか? 

 

 

最後まで見てくれてありがとうございました。

他の記事も是非チェックしてみてください!

 

f:id:shokochun:20191104121907p:plainサラリーマンはや太郎f:id:shokochun:20191104121907p:plain

 

 

 

✔ブログ村ランキングに参加していますよかったら下記ボタンを押してくださいf:id:shokochun:20191104121907p:plain

 

おしてみよう! ……ポチっとな

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

関連記事はコチラf:id:shokochun:20191103130312p:plain

 

その他オススメf:id:shokochun:20191103130312p:plain

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー  お問い合わせ

©2019.花太郎BLOG.All rights reserved