こんにちは。はや太郎です。
今日は換気についてのお話です。皆さん換気してますか。窓を開けたり換気扇をつけたり。お部屋の空気はこもっていませんか。
換気といえば最近のマンションには必ずついている「24時間換気システム」はご存じでしょうか。
その名の通り24時間ずっとつけっぱなしにしておく為のものです。ではなぜ24時間365日ずっと換気しておく必要があるのでしょうか。
この記事ではよくあるトラブルについてもお話していきます。換気関連でお困りの方はぜひ最後まで見てくださいね。
シックハウス症候群
換気のトラブルなどに話をする前に。
皆さん「シックハウス症候群」ってご存じですか。
建材等から発生する化学物質や、細菌、カビ、ダニの繁殖などによる室内空気汚染等による健康への影響の事をシックハウス症候群といいます。
特に最近のマンションなどは建築技術が向上され気密性が高い為に空気がこもりやすくなっているので、より影響が出やすい環境となっています。
症状としては、目がチカチカする、鼻水、のどの乾燥、吐き気、頭痛、湿疹など人によってさまざまです。
このシックハウス症候群を防ぐ対策として設置されたのが24時間換気システムです。
24時間換気システム
2003年の建築基準法改正によってすべての住宅に24時間換気システムを導入することが義務化されています。
ちなみに24時間換気システムは「屋内全ての部屋の空気を1時間に半分入れ替える」事ができるといわれています。
そんな24時間換気システム。中にはあえて使っていない方もいると思います。実は色々とトラブルが多いのです。いくつかご紹介しますね。
玄関扉が重くなる
換気をしているという事は室内の空気を外に排気しているという事です。という事は室内の空気が減りますので外気を取り込もうとします。
そうすると扉が内側に引っ張られる状況になる為、玄関扉が重くなります。ひどい場合は鍵を開けたり閉めたりすることもできなくなることもあります。
気密性が高いお部屋ではよく起きる現象です。
隙間風が吹く
寝ている時とかに窓の冊子のちょっとした隙間から「ヒュー」と風が入ってくる音がします。これも外気を取り込もうとしているからですね。
音が気になって寝れない!という方もいらっしゃいます。
ポコポコ音
エアコン本体からポコポコ音が鳴ったり、ひどい場合は漏水したりします。エアコンのドレンホースから外気を取り入れようとしちゃうわけですね。
こちらの問題は換気の問題だけでなくドレンホースのつまりも起因していますので、ホースの清掃か逆流を防止する弁を取り付けると良いでしょう。
ドレンつまり用ポンプは一家に一台あると便利ですよ。ちなみに逆流防止弁(おとめちゃん)は簡単につけられます。
もし業者に頼んだら作業出張費だけで1万円近く費用が掛かる場合も(人件費などがかかるのは当たり前ですけど)
換気口を開けよう
皆さん下記のようなものがお部屋の壁についてませんか。
レジスターとも呼ばれているこの換気口は「外気を取り入れる」為にあります。
24時間換気とセットで利用するものだと思ってください。
もし今扉が重かったり、隙間風で悩まされている方がいたら換気口を開けてみましょう。少し改善されませんか?あまり改善されなければ換気扇を弱めるか、換気口の蓋を外し中にあるフィルターを掃除してみると改善すると思います。
それでも改善しなければ管理会社へ相談してみましょう。
換気口を開けたからといって全てのトラブルが解決するわけではありません。
換気口からの風が気になるとか、冬になって冷たい風が入ってきて嫌だとかいう問題が出てきちゃうのです・・・
後はご自身の判断で寝るときは換気扇弱めたり、寝室の換気口を閉めたりなど、工夫して生活する事しかできません。
カビの発生について
換気を行う理由は様々ですがやはりカビを防ぐのが大きな理由の一つです。カビはどこにでも潜んでいます。特に梅雨の時期は怖いですね。
カビが発生しやすいところは水回り、収納等です。
水回りで特に注意してほしいのは浴室。
暖かい空気は要注意です。換気しておかないとすぐにカビ達がやってきます。カビが発生したらきちんと掃除しましょう。カビ汚れを浴室に残しておくと「善管注意義務違反」となり、退去時カビ汚れ除去費用を請求されてしまいます。
「カビなんて勝手にはえてくるもんだろ?」という方、「カビがはえたら掃除するのが普通でしょ?」といわれておしまいですw
押し入れやクローゼットは基本的に締め切っているので気付かぬうちにカビが増殖するケースがたまにあります。久しぶりに開けたらカビが発生していて洋服がダメになっている場合もあります。
たまには扉を開けて中の空気を循環させると良いでしょう。
普通に生活していて湿度が高かったら、浴室の掃除も換気もしなかったらどうなるのかよくわかりますよね。それを理解していて放置したと判断されてしまうと不利になります。
自分の部屋ではありますが、あくまで「借り物」という意識を持つように心がけましょう。
最後に
いかがでしたでしょうか。換気についてお話しましたが意外と色々なトラブルがあることが分かりましたでしょうか。
基本的には「換気する」「掃除する」「生活によってうまい事使い分ける」事が出来れば大きなトラブルには発展しないでしょう。
ちなみに換気扇の風の吸い込みが弱い場合は通気口や窓を開けてみてください。外気の入り口がないと空気を排出したくてもできません。醤油さしの穴を指でふさぐと醤油が出ないのと同じ原理です。
あとは物にもよりますが15年位で換気扇は交換時期となります。古くて空気の吸い込みが弱かったら管理会社へ相談してみましょう。
この記事のほかにも賃貸物件のよくあるトラブルや知識などを発信しています。
興味があればぜひご覧ください。
↓↓不動産管理に関する記事の一覧はコチラからどうぞ。
それでは今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました。
サラリーマンはや太郎
↓↓ここだおぉ(´・ω・`)↓↓
\#ブログもTwitterも相互フォローします!/