こんにちは。はやたろうです。
皆さんが住んでいる物件にはおそらく網戸があるでしょう。
さてタイトルにもあるように賃貸物件において、網戸の張替が必要な場合の費用負担は貸主・借主のどちらになるのでしょうか。
簡単に解説していきます。
1.網戸の張替費用どっちが負担?
結論から言うと契約内容によって異なりますし、その時々のケースでも異なります。
網戸は通常、消耗品扱いとなります。電球等と一緒ですね。その為入居中の自然損耗、経年劣化の場合は借主の負担となります。
では入居して1ヵ月もたたずに網戸が破れたケースの場合はどうでしょうか?
入居したばかりの借主からしたら「消耗品なので借主の負担です!」なんていわれたらむかつきますよね。
という事でいくつかのケースについてお話していきます。
1.1.借主に過失がある場合
例えば猫を飼っていて爪とぎのためにガジガジやってしまったりとか、うっかりもたれ掛かって破いてしまったとか。
こういった場合は借主の過失になりますので、入居してすぐだろうが何年か経とうが、借主の負担での張替になります。
1.2.入居してすぐに網戸が破れた
借主に過失がない場合、大体のケースでは貸主の負担での張替になります。
元から劣化してたでしょ?それを入居したばかりの人に張替させるの?という考え方になります。
いくら消耗品だからといってもタイミング次第では貸主負担となるわけですね。
1.3.「入居してすぐ」ってどこまでの期間?
「1ヵ月過ぎたら対応しない」、「半年まではOK」など様々です。
こちらは管理会社や貸主の方針によって異なりますので確認をしてみましょう。
1.4.入居して数年経過
基本的には最初に説明した通り、網戸は消耗品扱いとなりますので借主の負担で修理を行います。
ちなみに賃貸住宅紛争防止条例(東京ルール)では「網戸の張り替え(破損等はしていないが、次の入居者確保のために行うもの)=貸主負担」と記載されています。
つまり、退去後に次の入居者確保のために行う網戸張り替えは「貸主の負担」で、入居期間中での網戸張り替えは「借主の負担」という事にまります。
2.網戸の張替費用は
地域によって相場が異なりますが一枚3,000~5,000円位です。そんなに高くはないですね。
ご自分で張り替えるという選択肢もありますが、用意するものが結構あったり、うまくいかなかったりと、意外と大変なのでプロに任せた方がいいと思います。
3.あとがき
網戸についてお話しましたがいかがでしたでしょうか。
大体のケースは入居したばかりの場合は貸主、それ以外は借主の負担となると思っておけばいいと思います。
気になる方は一度お手元の契約書を確認し、特約などがないか確認してみましょう。
特に記載がなければ、一度管理会社やオーナーへ確認を!
\合わせて読みたい/
それでは今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました。
サラリーマンはや太郎
↓↓ここだおぉ(´・ω・`)↓↓
\#ブログもTwitterも相互フォローします!/