Web
Analytics

花太郎BLOG

夫婦で始めた日々のblog日記。色々な事を発信していきます♪

花太郎BLOG4

 NEW! PICKUP
● 夏!『2カ月で8キロ減量』ダイエット録
●『本当に美味しい』テイクアウト、その他グルメレビューをお届け♪
●『LINEおばさん絵文字』注※スタンプじゃなくて絵文字です

テレワーク進んでる?日本企業のIT化が進まないのはなんでだろう?



テレワーク IT化 日本企業

皆さんこんにちは。はや太郎です。

社会人の皆さんテレワークは進んでますでしょうか?どうしてもテレワークなんて出来ない職種もあると思いますのでなかなか難しいですよね。

 

 

取引先でもテレワークの実施が増えてきました。

最近電車も人減ってますしね。今だにマスクしてない人一割はいるけど😅

 

 

そういえば今日は病院に行く用があったので外に出たら明らかに不要不急ではない普通にお出かけしてる人が結構いましたね天気がいいからかな🤔桜綺麗ですし。

 

 

不動産業界で働き初めて数年。今回は前から思っていたことがありましたので書いていこうと思う。

 

 

 

 

始めに

不動産業界だけとは限りませんが、IT化が進んでいません。

幸い今の勤め先は結構頑張っていて、少しずつですが新しいことを取り入れてくれるのでなかなか楽しいです。たまに空回りしてるけどw

 


日経会員限定だけどこんな記事がありました。

 

 

確かに何かとハンコ必要ですよね🤔なにをやるにも。

何かの承認を得るときや決済、見積書や請求書等の書面等、種類は様々ですがハンコを使わない日がないといってもいいくらいです。

 

 

ほかにも導入したら便利なものがたくさんあるけど、なかなか導入に踏み切らない事が多いような気がする日本の企業。なぜIT化が進まないのでしょうか?

 

 

 

IT化が進まないのはなぜか

テレワーク なんで

知らない

一番の理由はこれだと思う。便利なものがあることを知らない。知ろうともしない節もある気がするが・・・

 

 

結構他の業界の情報とかって入ってこないんですよね。不動産だったら不動産会社だけ。大手はお金もあるので比較的早く色々な事を取り入れますが中小企業は大抵「大手はいいなー(´・ω・`)」と指を咥えてみてるだけ。

 

 

昔働いていた職場はひどかった。

せっかく勤怠管理システムを導入していたのに「タイムカードの方がいいんだ」とか言い出す経営者w

メッセージツールや管理システムも全て取引先から勧められたものを導入するので、実務的なところで機能が合致せず、約半分の機能が使えないまま結局エクセルが中心でただの二度手間になったり😅

 

 

知識がない

知らない」にも付随するが知識がない為どういったものを導入すればいいのかわからない状態だ。

 

個人的には会社の規模にもよるがシステム担当を最低一人は雇うべきだと思います😏

外部の人間は結局内情をちゃんと理解できないので最適な提案ができない。

 

 

IT化のメリット

テレワーク IT化 メリット

業務の効率化

一番のメリットというかIT化する目的ですよね。効率化。

 

 

あーこれ便利だなあと思ったのは「名刺管理システム」。

名刺を交換した後、スマホアプリでパシャっと撮影。少し時間がたてばデータベースに名刺情報が登録されます🙂

 

しかも電話帳に登録されていない相手から着信があったとき、名刺管理システム上の情報と一致した番号の場合、名前が表示される優れもの。

 

 

資源の無駄をなくす

すべてデータで管理できるので紙が減りますね。ペーパーレス。

環境にもいいですし。保管場所も減らせます😎

 

 

円滑なコミュニケーション

電話とメール以外のコミュニケーションツールの導入で、社内だけでなく社外の人間とも円滑なコミュニケーションが取れますね。

チャットツールはファイルのやり取りだけではなくビデオチャット等も可能ですし、セキュリティもしっかりしているのでいいですね。

いずれ企業に電話やメールがいらない時代が来るかもしれません😆

 

 

 

デメリット

テレワーク IT化 デメリット

導入コストがかかる

中小企業がなかなか導入できない理由でもありますね😅

初回の導入費・毎月のランニングコスト

 

 

専門知識が必要になる

導入するシステムに対する知識がないとダメですよね。

また導入することでの費用対効果などを経営陣にしっかりと説明できる知識がないとそもそも導入できませんから、やっぱりシステム担当は必要ですね。

 

情報漏洩・システムダウン

どうしてもネットワーク上の事ですからこのようなリスクはつきものです。

当然このような問題が起きないように努力する必要はありますが、ある程度は割り切るしかないと思います。

 

ピッタリハマるシステムはない

今世の中に出ているツールはパッケージ化されているので、多少なシステム変更は可能かと思いますが、各社の独自ルールもすべてカバーできるようなツールは存在しません。

 

 

どうしても欲しい場合は1から作るしかありません😂それこそ莫大なコストがかかります。

 

 

最後に

テレワーク まとめ 最後

いかがだったでしょうか。

 

テレワークの導入といっても、やはり知識がある人がいないと実施は難しいと思います。IT業界以外の大抵の中小企業はシステム専門の人材は確保していません。テレワークするためだけでなく今後の企業のIT化に失敗しないためにもまずは人材の確保から始めないといけないと思ってます。逆にこういった知識がある人は重宝されるんじゃないかな? 🤔

 

ちなみにはや太郎の勤め先は一部の事務員はテレワークができるように準備が進んでいます。はや太郎はどうしても現場作業が出てくるのでテレワークはできません😁

皆さんのお勤め先はいかがでしょうか?

 

この世界的な危機を機に日本の企業の在り方がもう少し働きやすいように変わっていくといいですね。

 

\合わせて読みたい/

・【Zoomでオンライン飲み会!】加工ツール&グッズのご紹介 >

・【特別定額給付金】10万円給付おさらい!皆は大丈夫? >

 

 

それでは今日の記事はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

少しでも興味を持っていただいた方は、こちらの応援ボタンもポチッとお願いします。

↓↓ここだおぉ(´・ω・`)↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

\#ブログもTwitterも相互フォローします!/

花太郎BLOG_Twitter  

プライバシーポリシー  お問い合わせ

©2019.花太郎BLOG.All rights reserved